trendism(トレンドイズム)の由来・コンセプト
「時代に残るトレンドを企てる」という想いで日々精進しております。
トレンドと言うと流行やミーハーなイメージになりがちなのですが、私がイメージするトレンドというのは、どちらかと言うと”ビジネスの構造”や”仕組み”をイメージしており、そのようなトレンドを”企てたい”と、常々、想っております。
そんな想いから生まれた造語が「トレンド」+「イズム」=trendism という言葉です。
まだまだ、未熟な者ですが、本サイトを通じて色々学べれば幸いです。
管理人:Takebayashi Taku
trendismとは
このブログでは管理人が備考録的に使用している、まとめブログになります。facebookの投稿とかログに残らないのでログ化しておきたい事などをメモっていたりしていました。超不定期更新でした。
ソーシャル関係、スマートフォン関係、マーケティング関係の事を、主に書いておりました。★今は、あえて更新止めていますよ。
TRENDISM 最新投稿
登壇・講演・取材関係リンク
講演:インターネット業界 完全攻略セミナー
日経TRENDY 取材:ポケモンGOのブームは長続きするのか?
日経TRENDY 取材:グーグル検索は「インスタ検索」に脅かされる?
日経TRENDY 取材:若者はフェイスブックよりも「消えるSNS」に夢中
日経TRENDY 取材:2017年にヒットするスマホアプリとは?
講演:2016/7/6 アプリビジネス・ネットビジネスのゼロイチ1
講演:2016/3/9 アプリビジネス・ネットビジネスのゼロイチ1,2
登壇:2015年度ゲームアプリ業界を占う!1,2,3,4
講演:ad tech tokyo 2015 ①,②
講演:アドジェネ主催セミナー in ヒカリエ
講演:NTTドコモイノベーションビレッジ
講演:GIMIC TOKYO 登壇 ①,②
登壇:Apple登壇 D2CRセミナー
講演:READERSカンファレンスにて講演 1,2,3, 4
講演:MCFセミナーにて登壇
講演:新たなアプリプロモーション紹介セミナーにて講演1,2
講演:アプリプロモーション最前線の講演
講演:スタートアップ向けセミナーにて講演1,2
講演:iPhoneアプリ向けプロモーションの講演1,2,3
講演:D2C Sessionにて基調講演
講演:D2C Session講演資料 ...他多数